| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

YouTube Live Chat で名前によってCSSで色付けしたり非表示にする

CSS だけではチャットの名前を拾えなかったので、ユーザースクリプトで属性を追加する必要があります。
ということで作ったのが以下のスクリプト。Tampermonkey と Violentmonkey で動作確認済み。Greasemonkey はダメ。

Add Attributes To YouTube Live Chat.user.js

導入したら後はCSSを書くだけです。(名前をクリックすると[data-author="〇〇"]の形式で名前をコピーできます。)

サンプルCSS

≫ 続きを読む

| Soft & Tool | 16:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Google 画像検索 の「画像を表示」ボタンが消えたのでスクリプト作成


ReplaceURLs(GoogleImages).user.js (2020/04/08更新)

Google画像検索において、下の画像の赤で囲った部分を元画像のリンクに置換するユーザースクリプト。
マウスの中クリックや右クリックから元画像を開けるようになります。
Tampermonkey と Violentmonkey と Greasemonkey で動作確認済み。
ボタンを復活させるより便利なはず。




≫ 続きを読む

| Soft & Tool | 19:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Firefox44 で Youtube と Twitter 閲覧時の問題が解決できた

解決策が見つからず諦めていたのですが、ようやく見つかったのでメモ。

≫ 続きを読む

| Soft & Tool | 19:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Visual Studio 2015 のインストールが LocalESPCui で止まる

Visual Studio 2015 を試そうとインストーラーを起動したら、インストール途中でハングアップして正常に終わらないということがありました。再起動したりテンポラリフォルダを空にして再試行しても止まってしまって困ったのですが、なんとか解決できたので書いておきます。

≫ 続きを読む

| Soft & Tool | 19:47 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Internet Explorer11 でEdy番号の「自動で取得」ボタンが押せない

2015-03-09 21_13_23-EdyギフトID [登録専用] - Internet Explorer

IE11 で EdyギフトID を登録する際に、
この「自動で取得」ボタンがグレーになって押せないためいつも手入力していたが、簡単に解決できたのでメモ。

以下のように edy.jp を互換表示設定に追加するだけ。これで入力間違いに怯えることが無くなった・・・。

2015-03-09 21_09_50-互換表示設定

| Soft & Tool | 21:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT